9月ウォーキング教室の続報です。

先日お伝えした報告ですが、これも載せておいた方が受講生の方々が取り組みやすいと思いまして・・・

腕振りのタイミングについてです。この話を教室時にした際、受講生の方々の表情は硬直。沈黙の数秒間が生まれました。要はチンプンカンプンということです。その後、実践しビデオ確認しながら説明をしたところイメージ出来たようです。

腕振りはとても重要なんですが、街中を歩く方々の歩いているのを見ていると意識的に腕を振って歩いている人の方が少ないです。中高年の方ほど腕を振って歩いていません。腕振りの効果は、バランス保持と前に進む力の補助になります。前に進む補助になるので意識的にタイミングを合わせていく方が良いわけです。写真を見て左腕に注目して下さい。腕振りのタイミングを合わせるには二通りの方法があります。

タイミング1

タイミング1では、左脚に体重が乗って真下に押していく瞬間です。この脚の動きに合わせて左腕を前方へ押し出していきます。前に進む補助と考えるとこちらのタイミングの取り方が良いでしょう。右も同様に行います。

タイミング2

タイミング2では、右脚に体重が乗って真下に押していく瞬間です。この場合左脚は自然に前方へ出ていきますが、左腕はというと肘が後ろに引かれます。こちらのタイミングの取り方の方が分かりやすいと思います。教室ではタイミング1を練習しました。

腕の動きだけで言えば、後ろに引いたタイミングか前に押し出していくタイミングかということになります。今回参加された方は復習になると思いますので参考にして下さいね。

今週末は久しぶり秋らしい天気が戻ってきます。ウォーキングをするにはもってこいです!近所を歩くのも良し、ハイキングに出かけるのも良し、高尾山も最高でしょう!

 

「何歳になっても歩ける人生」

 

オサモミでした!